静岡県中部の屋根・外壁塗装は『職人直営店』H2リフォームにお任せ下さい!

住宅塗装専門店にお任せ下さい。

エイチツーサンクス

0120-812-394
F A X054-269-5648
お見積り・ご相談は無料
エイチツーサンクス

0120-812-394

受付時間:9:00~18:00
(定休日:水曜日、第1・3・5日曜日)
  • 最新施工事例はこちら
  • お客様の声
  • 現場ブログ
  • 対応エリアはこちら
  • マイベストプロ静岡
  • Facebook
ブログ

屋根の上塗り(葵区S様邸)

2019.01.30

屋根の上塗り(葵区S様邸)

静岡市葵区S様邸にて屋根の上塗り(上塗り2回目)作業を行いました。屋根 上塗り施工中屋根 上塗り完了こちらが上塗り完了後の写真です。色・艶共にキレイな仕上がりになりました。今回は、①屋根材が折板(金属系)屋根である②お施主様の色に対するご希望が強くなかった ③ …続きを読む

屋根の中塗り(葵区S様邸)

2019.01.29

屋根の中塗り(葵区S様邸)

静岡市葵区S様邸にて屋根の中塗り(上塗り1回目)作業を行いました。屋根 中塗り施工中こちらが施工中の写真です。今回使用している色は、薄いグレーです。屋根 中塗り完了こちらが中塗り完了後の写真です。下塗り後(詳細はこちら)と比べ、艶のあるキレイな仕上がりになりま …続きを読む

外壁のシーリング工事(焼津市U様邸)

2019.01.28

外壁のシーリング工事(焼津市U様邸)

焼津市U様邸のシーリング(コーキングは同意語)作業を行いました。既存のものを撤去・打替えする事を基本とし、サッシ廻りのみ"増し打ち(既存シーリングの上に新たなシーリングを追加)"にする事としました。施工前撤去プライマー充填ヘラ押え完了こちらが施工後の写真ですが …続きを読む

屋根の下塗り(葵区S様邸)

2019.01.26

屋根の下塗り(葵区S様邸)

静岡市葵区S様邸にて屋根の下塗り作業を行いました。屋根 施工前こちらが施工前の写真です。折半屋根は金属製ですので、一番の難敵はズバリ"錆"です。今回のお家に関しても、全体的に錆が多く発生しています。錆の進行が進むと、折半自体に穴が開いてしまったりして、塗装では …続きを読む

外壁の高圧洗浄(焼津市U様邸)

2019.01.24

外壁の高圧洗浄(焼津市U様邸)

焼津市U様邸にて高圧洗浄作業を行いました。洗浄前こちらが洗浄前の外壁の写真です。全体的に汚れやチョーキング(手に白い粉のようなものが付く事)が見受けられます。洗浄中こちらが高圧洗浄中の写真です。専用の高圧洗浄機を使用し、汚れやカビ、チョーキングなどをキレイに落 …続きを読む

外壁のシーリング工事(葵区S様邸)

2019.01.23

外壁のシーリング工事(葵区S様邸)

静岡市葵区S様邸のシーリング(コーキングは同意語)作業を行いました。既存のものを撤去・打替えする事を基本とし、サッシ廻りのみ"増し打ち(既存シーリングの上に新たなシーリングを追加)"にする事としました。施工前こちらが施工前の写真です。皆様が知っているシーリング …続きを読む

工事開始~足場仮設工事(焼津市U様邸)

2019.01.21

工事開始~足場仮設工事(焼津市U様邸)

新たに焼津市U様邸にて工事がスタート致しました。工事内容としては、まず昨年の台風で被害に遭った袖瓦(屋根瓦の端の部分)や破風板などの部分補修をします。その後、外壁塗装・その他(役物等)塗装という工程を予定しております。まず、本日は足場仮設作業を行いました。施工 …続きを読む

屋根・外壁の高圧洗浄(葵区S様邸)

2019.01.19

屋根・外壁の高圧洗浄(葵区S様邸)

静岡市葵区S様邸にて高圧洗浄作業を行いました。洗浄前こちらが洗浄前の外壁の写真です。全体的に経年劣化による色褪せ・チョーキング・コケ、そして一部塗膜の剥がれが起こっています。洗浄中こちらが高圧洗浄中の写真です。専用の高圧洗浄機を使用し、汚れやカビ、活きていない …続きを読む

外壁のサイディング補修工事(葵区S様邸)

2019.01.18

外壁のサイディング補修工事(葵区S様邸)

静岡市葵区S様邸にて外壁のサイディング補修工事を行いました。昨年の台風24号によって破損した箇所に板金を新たに取付ました。施工前こちらが施工前の写真です。3階のサイディングが、台風の影響で飛ばされてしまいました。ご依頼を頂いてから本日までは、防水シートを貼って …続きを読む

屋根の棟板金工事(駿河区S様邸)

2019.01.17

屋根の棟板金工事(駿河区S様邸)

静岡市駿河区S様邸にて棟板金工事を行いました。昨年の台風24号によって破損した屋根の棟板金(頂部に取付ける部材)を新たに設置致しました。下地工事(既存貫板撤去)まずは、破損してしまった棟板金と貫板(下地の木材)を撤去します。貫板は木材なので、腐食などの経年劣化 …続きを読む
ページのTOPへ戻る